【6】 日本人は貯蓄をしなくなった!!??

 

 

 

「なぜ、 男子は突然、草食化したのか」( 著者 本川裕 )の中から、興味あるところ。

 

 

 

貯蓄をしなくなった、言葉を選ぶと、貯蓄ができなくなったのはなぜだろうか。
私も認識が変わった。「日本人は貯蓄好きだ」と思っていたから。

本川裕 統計探偵はこう分析する。
・高齢化のためか
社会保障に期待するためか
・消費性向が高くなったためか
・景気が良くなっているためか
・成長力が下がっているためか

1975年、日本の貯蓄率は23.1%であった。

本川統計探偵は、一番の理由は、成長力が下がっているためではないかと分析する。
要は、給料が上がっていないので、貯蓄ができなくなっているということであろう。

 

 

 

 


厚生労働省 2022年 国民生活基礎調査の概況から


実質賃金の国際比較




 

日本海側が貯蓄率が高い。積雪地域であることと関係があるかも。
最も貯蓄好きな県は福井であり、岐阜、新潟がこれに続く。貯蓄せずに使ってしまう比率が高いのは沖縄、高知、福岡の順。
都市化との関連では、東京、関西、名古屋といった東西の大都市圏では貯蓄率が高い地域は見当たらないが、かといって特段低いという特徴もない。

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

自己啓発ランキング